懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版)






日産 1977 パルサー・ワールド


 1977年に日産から発売された初代パルサー(N10型)を始め、当時チェリー店で扱われていた日産車のラインナップです。このカタログはパルサーがマイナーチェンジされた1980年にパルサー・ワールドと銘打って発行されたもの。まだレパードTR-Xが投入される前のラインナップですから、パルサー、オースター、チェリーバネットといった、いわゆる大衆車揃いで親しみの持てる面々が並んでいますね。

 さて、この“パルサー・ワールド”には、スカイラインやセドリックといった、当時多くの人々が憧れていたクルマはありません。そして現在、旧車マニアの間で珍重されるような存在となっているクルマもありません。今から30年前の時代に、庶民の間でごく普通に乗られていた“庶民のクルマ”です。
 30年という時が流れ、現在これらに相当するクルマはマーチ、ティーダ、NV200バネットあたりですね。当時、30年後は一体どんなクルマが走っているんだろう?タイヤがなくてホバークラフトのようになっているんだろうか?全部電気自動車になっているんだろうか?そもそもノストラダムスの大予言が本当なら1999年に世界がなくなってしまうから30年後はないんじゃないか?などといろいろ考えていましたが、意外とあまり変わっていないですね。特に現在日産のラインナップにあるボンゴのOEM車、バネットバンなんて、30年前のこのカタログに載せてもあまり違和感がないぐらいです。

 30年前、現在のようにインターネットの時代になるとは考えていませんでした。また携帯電話を小学生が持っているような時代になるとも考えていませんでした。同様に、昔のクルマのほうが良かった、と考える人が少なからず存在する時代になっているとも考えていませんでした。

 震災をきっかけに、トヨタは現在エスティマ・ハイブリットに搭載されているAC電源供給機能を他のハイブリット車にも搭載することを検討し始めたそうです。またルネサスの工場が被災したことにより、マイコン供給がストップして多くの自動車メーカーでクルマが生産できなくなりました。きっと今後クルマそのもののあり方も、そして自動車会社のあり方も大きく変わっていくことと思います。

 今から30年後は、きっと過去30年間の変化よりもずっと大きく変化するでしょうね。それが進歩の方向なのか後退の方向なのかはわかりませんが、その方向は自動車メーカーの考えではなく、日本全体の、言いかえれば我々国民一人ひとりがどういう暮らしを望むかによって決められることになると思います。
 30年後、“リーフ・ワールド”が発行されているのか、“パルサー・ワールド”が発行されているのか、相変わらず“モダン・リビング”と言われているのか、はたまた日産がクルマを生産していないのか、どんな時代になっているんでしょうね。

パルサー・5ドアハッチバック・1400TS-GF(HN10型)
全長×全幅×全高 : 3960×1620×1360mm
ホイールベース : 2395mm
車両重量 : 860kg
エンジン : 直4OHV 1397cc 80PS

(2011年4月28日記)




(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)











★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。