懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版)






ホンダ 1981 アコード(AC/AD型)


 1981年にホンダから発売された2代目アコードです。このカタログは1983年にマイナーチェンジされたときのもの(AC/AD型)、この小変更で、フロントがスラントノーズに変更され、新型12バルブ・クロスフローエンジンが搭載されるようになりました。セダンもハッチバックも、基本的に初代アコードの流れを引き継いだデザインとなっていますね。
 
 さて、ホンダ・アコードといえば、もともとシビックを卒業した客層へより上級のクルマを提供するために開発されたクルマでした。初代アコードも最初はシビックよりも一回り大きな3ドアハッチバック車として登場しましたね。本来は決して高級車ではなく、コロナやカリーナのように比較的庶民に身近な存在のクルマでした。
 そんなアコードも現在はずいぶんと貫禄のある大型高級車へと成長し、昔からのアコードファンからかなりブーイングを受けるようになってしまいました。
 あくまでも個人的な考えですが、実はアコードが現在のような状態になったことの発端は、この2代目アコードの時期にあったような気がします。表紙の拡大画像をご覧ください。写真の左下には『ACCORD MADE IN USA』のロゴがあり、『アメリカで日本初の乗用車生産を開始し、ヨーロッパで絶賛を浴びるアコードが、いま、さらにワールド・ワイドな車へと進化した。』との説明が書かれています。
 
 ご存知のように、この2代目アコードは日本車としては初めて米国において現地生産されたクルマです。オハイオ州のホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチュアリング(HAM)にて1979年に二輪車の生産が開始され、1982年からはこの2代目アコードの生産も開始されました。そして米国内で高い評価を受け、その後はHAMから世界各国へ輸出もされるようになり、“世界のアコード”となりました。現在では国内ではパッとしないものの、アコードは世界的に人気があるグローバルカーとなっていますね。似たようなクルマにトヨタ・カムリもありますが、どちらも日本ではいまひとつ。なんだか国内ではついでにラインナップに入っているって感じのクルマになってしまっていますね。

 国内におけるアコードにとってさらに不運だったのは、RVに出遅れていたホンダがアコードのプラットフォームにミニバンのボディをのっけてオデッセイを造ったら大ヒット。この時点でホンダは“日本向けアコード”に見切りを付けてしまったんでしょうね。台数の見込めない日本向けアコードに経営資源を割り当てるよりも、オデッセイを“実質的な日本向けアコード”にしてしまおう、と考えたのかどうかはわかりませんが、現在のホンダ・ラインナップを見るとそんな気がしてしまいます。

 まあホンダも当時とは比べ物にならないぐらい“大手”自動車メーカーになりましたから、アコードをちっぽけな日本市場に縛り付けるのではなく、世界に羽ばたくグローバル・ベストセラーカーに育てなくてはならないんでしょうね。まあ日本人向けにはフィットとミニバンを用意しておけばみんなが喜んでくれますからね。

アコード・ハッチバック1800・RXT(AD型)
全長×全幅×全高 : 4255×1665×1355mm
ホイールベース : 2450mm
車両重量 : 950kg
エンジン : 直4OHC 1829cc 110PS

(2011年2月3日記)




(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)








★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。