懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版)






ダイハツ 1989 アプローズ(A101/111S型)


 1989年にダイハツから発売されたアプローズ(A101/111S型)です。1989年といえば各社から華やかな新型車が多数発売されたクルマにおける当たり年でしたが、ダイハツも、その地味なスタイルとは裏腹にこのアプローズで華やかにマスコミに取り上げられました。

 さて、このアプローズ、ダイハツとしては久しぶりの独自開発小型車で、当時のバブリーな雰囲気に流されずに極めて質実剛健な設計がされていました。「Back to the basic --- 基本へ立ちもどろう、という潮流。いま時代は確実に、ベーシックなものを大切にする方向へ進んでいます。・・・」カタログに書かれている通り、個人的にもリアのスーパーリッド等、地味ながらもキラリと光る部分に興味を持っていました。

 ところがダイハツのアプローズに対する熱意が高すぎたためか、テレビCMで『喝采・アプローズ』と叫びすぎたためかはわかりませんが、このクルマ、発売直後からリコールがちょこちょこ出されていました。中でも燃料タンクの不具合が原因で発火事故が起きてしまったのはちょっと不運でしたね。『喝采・アプローズ』が『火災・アプローズ』になってしまいました。様々な不具合の中でも発火事故というのは極めて顧客に対する印象が悪く、その後どんなに対策を施そうともそのイメージはなかなか払拭されません。

 いずれにせよ、不具合が華やかにマスコミに取り上げられてしまうと、どうしても我々にそのクルマに対する先入観ができてしまい、本来そのクルマが持っている良さが見えなくなってしまう点は否定できないですね。

 歴史は繰り返すと言いますが、三菱の窮地を救うべく鳴り物入りで登場したアウトランダーPHEVの発売直後に同社EV用電池が工場で発火事故。ダイハツ・アプローズと同じ運命を辿るのかどうか、興味深いですね。それにしてもアプローズの場合はガソリンが燃えるという分かり易い発火事故ですが、ボーイング787から始まった最近の発火事故はすべて電池がらみで、いずれもはっきりとした原因特定には至っていないようです。EVやHV車等、電池を多用するクルマがどんどん増えてきていますので、これからは今までとは異なる発火事故が起きてくるかもしれませんね。

アプローズ・16Ri(A101S型)
全長×全幅×全高 : 4310×1660×1375mm
ホイールベース : 2470mm
車両重量 : 990kg
エンジン : 直4OHC 1589cc 120PS

(2013年5月21日)




(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)













★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。