懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版)






スバル 1989 レガシィ・ツーリングワゴン(BF3/5/A型)


 1989年にスバルから発売された初代レガシィ・ツーリングワゴン(BF3/5/A型)です。このカタログは91年にマイナーチェンジされた後期型のものなので、前期型とはフロントの形状が少し変わっていますね。ページをめくっていくと、今ではすっかりダイハツ・ミラ・イースの顔となっているブルース・ウィリス氏が、髪の毛フサフサ状態で登場しています。レガシィが誕生したのはまだ最近のような気がしていましたが、ずいぶん時間が経ったものですね。

 さて、スバルのレガシィといえばステーションワゴンブームの立役者で、ツーリングワゴンがすぐに頭に浮かびますが、初代レガシィ誕生時に大々的にPRされていたことは、セダンが10万kmの速度記録を達成したということだったんですよね。セダンとツーリングワゴンの販売比率も、販売開始の89年にはほぼ半々でした。しかしツーリングワゴンの人気が高まってくると徐々にワゴンの比率が高まり、2代目になるとセダン・ワゴン比が1:8ほどになってしまい、レガシィ=ツーリングワゴンというようになってきました。そしてそれではまずいと3代目からセダンにB4というサブネームを与えてテコ入れをし、以後、スポーティセダンとツーリングワゴン、どちらもそれぞれに魅力的なキャラクターを維持していますね。

 ところで、カタログのブルース・ウィリスさんが写っているページには、“豪華さを誇示するようなクルマや、やたらと性能を競うようなクルマは好きではない。ブランドで買ったわけではないし、トレンドに乗ったわけでもない。必要にして十分な性能と装備。そんなところも気に入っている。”と記されています。そして次のGTのページには、“力は誇示するよりも内に秘めておいた方がいい。”との記載があります。

 レガシィは代々人気車種ですから、オーナーの方それぞれにとっての“レガシィである理由”があると思いますが、個人的には上記の部分がレガシィのもっとも大きな魅力だと思っています。

 それにしてもこのカタログは91年のものですから、当時は確かに“豪華さを誇示するようなクルマ”、“やたらと性能を競うようなクルマ”、“ブランドで買ったクルマ”、“トレンドに乗ったクルマ”が溢れていましたね。不況のどん底にある現在でも、不思議と当時以上にこれらのようなクルマが溢れているように感じられるのは気のせいですかね?まあ当時と異なるのはやたらと競っている性能というのが燃費性能である点ですが・・・。

レガシィ・ツーリングワゴン2.0 TURBO GT(BF5型)
全長×全高×全幅 : 4620×1690×1500mm
ホイールベース : 2580mm
車両重量 : 1400kg
エンジン : 水平対向4気筒DOHCターボ 1994cc 200PS

(2012年2月10日記)




(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)












★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。