懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三菱 1990 ディアマンテ(F17A/F15A/F13A/F11A型他) |
|
|
|
1990年に三菱から発売された初代ディアマンテ(F17A/F15A/F13A/F11A型他)です。このディアマンテ、出た当初はBMWにそっくりだとかでかすぎるとかいろいろと言われましたが、個人的には精悍なスタイルで高級感もあって、とてもカッコいいクルマだと思っていました。2.5リッターのグレードには何度か乗ったことがあるのですが、当時のクラウンやセドリックと比べてもまったく遜色なく、それどころか、クラウン・セドリック以上の高級車のように感じたのも事実です。
そしてなによりこのディアマンテのセールスポイントは安価な価格設定。最廉価グレードの2リッターV6搭載車は205万8千円から用意されていました。昔から「割安価格」に弱い私はその価格設定に大いに惹かれ、おかげで、表紙の拡大画像を見ていただくとお分かりのように、このカタログはボロボロになるまで読み込みました。
さて、この初代ディアマンテ、キーワードはやっぱり“3ナンバー”です。カタログでも至るところに「3ナンバー」、「小型車枠を超えた」、「ワイドボディ」、「全幅1775mm」などという表現が溢れていますね。
当時、シーマ現象として大ヒットした日産シーマや、その対抗馬であるトヨタのセルシオという大型高級車が既に市販されていましたが、バブル期に大儲けされた方ならともかく、少なくとも庶民にとっては“身近な存在”というクルマではありませんでしたね。
永年“5ナンバー枠”という枠組みの中で造られた国産車に慣れた人間にとっては“3ナンバー車”という響きは一種の憧れであり、「いつかはクラウンに」というフレーズと同様、「いつかは3ナンバー車に」という願望も多くの方が持たれていたことと思います。私自身もそうでした。
そんな背景の中で税制変更にいち早く対応して世に出されたのがこのディアマンテ。「いつかは3ナンバー車に」という願望を初代ディアマンテで叶えられた方も多かったことでしょう。初代ディアマンテが発売された時点ではクラウンもセドリックもマーク2三兄弟も、まだ5ナンバー枠での設計でしたので、それらと同等もしくはそれらより安価に「大きな3ナンバー車」に乗れたわけですから、人気が出たのもうなずけますね。
初代ディアマンテがカー・オブ・ザ・イヤーを獲得してから20年が過ぎました。現在“3ナンバー”という響きに憧れを持つ方はおそらくほとんどいないでしょう。それどころか、“全幅を5ナンバー枠に抑えた”ということをセールスポイントとしてカタログで謳っているクルマもあります。
最も売れているプリウスも3ナンバー、シビックも3ナンバー、カローラの仲間であるオーリスやルミオンも3ナンバー、かつてのファミリアであるアクセラも3ナンバー、もはや大衆車もほとんどが3ナンバーですね。
大衆車が3ナンバーになれば、もちろん高級車はもっと大きくなっています。全幅1.8m超えも全然珍しくありません。フーガやレジェンド、カムリ等はでかすぎてまったく購入意欲が湧きません。かつて“大きな3ナンバー車”に憧れた人でも、現在の“大きすぎる3ナンバー車”には見切りを付けてしまっている方も意外と多いのかもしれませんね。
ディアマンテ・25V-SE(F15A型)
全長×全幅×全高 : 4740×1775×1410kg
ホイールベース : 2720mm
車両重量 : 1530kg
エンジン : V6DOHC 2497cc 175PS
(2011年1月17日記)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
|
|
|
|
★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。
|