懐かしの名車をカタログで振り返る・・・旧車カタログコレクション(web版)






ホンダ 1998 HR-V(GH1/2型)


 1998年にホンダから発売されたHR-V(GH1/2型)です。当時ホンダが提唱していた「J・ムーバー」なる概念に沿ったクルマの第2弾として、トールワゴンのキャパに続いて世に出されたロゴベースのSUVライクなクルマでした。ちなみに、「J・ムーバー」とは、オデッセイ、ステップワゴン、S-MX、CR-Vからなる「生活創造車」で新たな生活の形を提案した次の段階として、「Small is Smart」を念頭に置いた、楽しさ(Joyful)を創造するコンパクトなクルマとのことらしいです。次々とクルマを販売し続けるためにはメーカーももっともらしい口実を考えなくてはならないので大変ですね。

 さて、このHR-V、個人的には運転しやすくて使い勝手も良く、初代オデッセイ等よりもずっと良いクルマだと思っていたのですが、私見とは裏腹にあまり販売は芳しくなかったようですね。このカタログは発売時のものなので3ドアモデルしか載っていませんが、HR-Vは後に5ドアモデルが追加され、さらにモデル後半には3ドアモデルが廃止という、ちょっと変わった運命を辿りました。このクルマのキャラクターとして3ドアモデルがもっともまとまっていると思っていましたので、3ドアモデルが廃止された時にはちょっとホンダの営業戦略に疑問を感じたものでした。このクルマ、発売時の3ドアモデルと生産終了時の5ドアモデルとではずいぶん印象が違うんですよね。

 HR-Vは新型が出ることなくこの代で消滅してしまいましたが、現在ホンダから発売されている新型SUVのヴェゼルが米国ではHR-Vとして販売されるようですね。HR-VはロゴベースのSUV、ヴェゼルはフィットベースのSUVですから成り立ちは同じようなものだとはいえ、両者のキャラクターはずいぶん異なるように感じられます。HR-Vは今までにないJoyfulを持ったコンパクトなクルマとして開発されたクルマ、ヴェゼルはSUVやクーペ、ミニバンそれぞれの良いところを融合させることをコンセプトとして開発されたクルマ、コンセプトが違うとクルマのイメージもずいぶん違いますね。

 ホンダに限らず、新型車が世に出されるときには先代のキープコンセプトであったり、新しい価値観を前面に出したものであったり、複数の要素を融合させたり、またはある要素に特化したりと、それぞれにテーマを持って開発されます。それらのテーマは時代背景に大きく左右されているようですが、クルマの歴史もこれだけ長くなってくると、びっくりするような目新しさを感じることは少なくなってきました。もうじきヤマハがかなりカッコいい125ccの3輪スクーターを発売するようですが、自動車メーカーもそれに匹敵するような新たなテーマを提案してほしいものですね。

HR-V・J(GH1型)
全長×全幅×全高 : 3995×1695×1590mm
ホイールベース : 2360mm
車両重量 : 1110kg
エンジン : 直4SOHC 1590cc 105PS


(2014年7月11日)





(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)


(画像クリックで拡大)














★ご注意★
このサイトは個人の範囲で楽しむことを目的として作られております。
記載された内容は各メーカーには一切関係ございませんので、メーカーへのお問い合わせはお控えください。
またカタログの著作権は各メーカーに帰属します。
サイト内容に関する問い合わせは kuruma_maniacs■yahoo.co.jp(■はアットマーク) へお願い致します。